【高知市】塩田町を歩く 塩田町〜宝町編その④ ※2021年12月撮影

(※2021年12月撮影)

目次

 

宝町を歩く その④

前回は宝町に着いて西に向かって歩き出したあたりで終わりました。

「中華料理 一竜」「米 たかはし」グッド看板をカメラに収めた2021年が終わろうかとしている大晦日。(※この記事を書いているのは2022年3月と8月、9月。そして2023年5月。前回の投稿から今回執筆するまでかなりの時間が空いてしまいました。2年も前のことを振り返りながら書くのは少々気持ちが引けるなと思いつつ、それもまぁいっか♪と思いつつ書いていきます。)

晦日路上観察に行くものですね。大変素晴らしいグッド物件にたくさん出会いました。

新年を迎える準備をする特別な日の大晦日、午前中から塩田町に赴き路上観察をする我ら高知路上観察学会は次のグッドエリア宝町へ。

宝町編スタートです!

 

【塩田町編その①】

www.rojokansatu.site


【塩田町編その②】

www.rojokansatu.site

 

【塩田町編 その③】

www.rojokansatu.site

宝町へ

宝町

◾️高架下に出る

f:id:in5wjs6:20230505001628j:image

宝町はJRが通っている高架下から北のエリアを指します。

宝町をさらに西に進むと万々、上町、福井エリアが重なる交差点に入ります。主観的見解ですがこの交差点が少々難所で青信号の時間が極めて少ない。やはりある程度のドライビングスキルを持ち合わせないと到底通過することができない魔の交差点。

いつかスムーズかつスマートにこの交差点をクリアしたいものです。Google Mapで確認しながら記事を書いています。少し話が逸れましたが..。

この写真は現在歩いてきた方角でいうと少し南に位置するJRの高架下です。メインストリートから南、裏手の通りには民家が立ち並んでいます。ちなみにこの高架、福井東町あたりから東は高知駅さらにその先まで通っています。ググりながら書いています。

高架下で数枚ほど写真を撮影して現地に戻ります。

 

◾️メーター群

f:id:in5wjs6:20230505001645j:image

『グッド路地にはメーターの群れ』という言葉があるように、まさにメインストリートに戻るその瞬間、狭い路地で遭遇したメーターの群。晴れ渡る青空には映えるメーター、そしてグッド路地。またの名をグッドロージー

言ってもこちらは路上観察のプロですが、とはいえ何せメーター系に関してはズブの素人なので、これが一体何のメーターなのか知る由もありません。

長年培ってきたメーター勘で言えるとするならばこれはガスメーター電気メーターでしょう。

このメーター群がなんであれ、どんな用途であれ、とにかくパイプの配管が美しいのです。この作品は一体何が伝えたいのかというと、つまり配管の美学ですよね。

『晴天を誉めるなら夕暮れという名の電気メーター群を待て』 配管の美学より抜粋。

 

理容 宝

◾️理容 宝 1

f:id:in5wjs6:20230505001700j:image

晴れ渡っています。そしてグッド物件。2つの民家が結合しているように見えますね。

左の物件にはくすんだ黄色のグッド装テン(装飾テント)が。そして「理容 宝」という屋号。お宝を求めて日々路上観察に赴いていますが、まさにお宝に遭遇した瞬間でした。

 

◾️理容 宝 2

f:id:in5wjs6:20230505001711j:image

お店の入り口に設置されてた路上園芸もお見事です。2階部分ベランダにもちらりと植物が見えます。観葉植物や植物は一つ家に飾るともう一つ欲しくなって、増え、さらに増え、さらに増え...。家の中ジャングルになるんじゃないかってくらい増え続けますよね植物って。

装テンをよく見ると「宝」の点はダイヤモンドの絵文字のように見えます。きらりと光るお宝。それがあなたの「理容 宝」です。

ご主人さんのカットの腕もきらりと光る長年のテクニックがあるに違いありません。ここの理容室は行ったことがないので、どんな内容のメニューなのか全く分かりませんが、何十年と積み重ねた確かな技術。すごいんでしょうね。あくまでも妄想です。

 

◾️理容宝 3 細ドア

f:id:in5wjs6:20230505001722j:image

隣の物件をつなぐ細いドア。かなり細いですね 笑 目測でざっくり見積もっても大体約60センチほどかと..。このドアに入れる人はかなりスマートな人じゃないと厳しそう。

スマートといえば、怒らず、腹を立てず、イライラせず、何事もスマートに生きていたいものです。そんなスマートな大人になりたい。

とにかくグッドドアです。理容 宝さんありがとうございました。

メイジ住宅

◾️メイジ住宅 1

f:id:in5wjs6:20230505001737j:image

こちらも理容 宝同様、民家が店舗になっているグッド物件です。色あせた赤い装テンが特徴のメイジ住宅は不動産屋ですね。

 

◾️メイジ住宅 2 看板

f:id:in5wjs6:20230505001749j:image

赤と緑の看板。「アパート」「賃貸」「マンション」「店舗」「土地」「建物」の文字がグッドですね。文字は塗料の関係で”かさぶタイポ”になっています。「メイジ」いいワードです。

1000円札

◾️道に落ちていた1000円札 1

f:id:in5wjs6:20230505001807j:image

「街を歩けばお金を拾う」みたいな出来事はもうかれこれ何十年もありません。昔はそれこそ、少年時代はお金を拾うことが多かったと記憶してます。令和のこの時代、硬貨はおろか、道端に1000円札なんて落ちているものなんですね 笑 

道でお金を拾う、よくお金に出会うという現象はステージが上がっている状態なのだとか。少しスピリチュアルな観念ですが..。そして、じっくりとまじまじ1000円札を観察する。

 

◾️道に落ちていた1000円札 2

f:id:in5wjs6:20230505001834j:image

別のアングルから。

やはり紛れもない1000円札。ちなみに、この1000円札は触らず、持ち帰らず、そのままにしておきました。次なる来訪者つまり、路上観察者に託そうと思いました。

実際、大晦日にこうして路上観察に赴いて、時間と体力を使う超絶非効率なイベンツを勝手にやっておりますが、そんな非効率をあえてやっていくことによってめぐり会えた1000円札。大きな金額ですよね。

持ち帰って自分のものにしてもよかったのですが、、。これも作品の一部なので、触らずそのまま。思えばこのお金の神様からの送りものだったのでしょうか。

それとも..。とはいえお宝に巡り逢えたのですべて佳き。

まとめ

今回は昨年(2年前)の大晦日に歩いた塩田町〜産業道路〜比島〜宝町編です。

前回の投稿から約2年ほど空いているので、撮影した写真の鮮度がかなり落ちているかと思いますがご了承ください。

(※ちなみにこの記事は2022年3月と8月、9月、2023年5月に書いています。今回の続編の記事を書くのにかなりの時間が空いてしまいました。読んでくださっていた読者のみなさま大変申し訳ございません)

(記憶を辿りながら書いています。)

晦日路上観察をしたのが人生でも初めてのことだったのでテンションも上がっていたようにも思います。今後もよろしくお願いします。

最後まで読んでくださりありがとうございました。また更新いたします。

 

SNS

高知路上観察学会SNS

 

◾️Twitter

▼高知路上観察学会Twitterはこちらです。フォローよろしくお願いいたします。

twitter.com

 

▼うっじー氏のTwitterはこちらです。フォローよろしくお願いいたします。

twitter.com

 

◾️Instagram

▼(ほぼ)毎日更新している高知路上観察学会Instagramはこちらです。フォローよろしくお願いいたします。

https://www.instagram.com/rojokansatu/ 

 

▼うっじー氏が更新しているInstagramはこちらです。ぜひフォローよろしくお願いいたします。

https://www.instagram.com/kochilandscape/

 

▼高知路上観察学会Facebookはこちらです。フォローよろしくお願いいたします。

www.facebook.com

 

 

YouTube

◾️YouTube

▼高知路上観察学会Youtubeはこちらです。ぜひチャンネル登録よろしくお願いいたします。

www.youtube.com

 

▼うっじー氏のYoutubeチャンネルはこちらです。ぜひチャンネル登録よろしくお願いいたします。

 

TikTok

◾️TikTok

▼高知路上観察学会TikTokはじめました。どうぞよろしくお願いします。

www.tiktok.com

クラウドソーシング「ランサーズ」
Copyright ©高知路上観察ブログ All rights reserved.

プライバシーポリシー